スポンサーサイト
--, --. -- (--) --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ふぬああ ってリアルに言いそうなくらいふぬああ
2010, 05. 05 (Wed) 02:39
ちゅうかね、どうも最近2時3時にこういうことしてることが
多くて困りますね・・・ GW進行だからちかたないか ←イミフ
ってことで、先日買ったキャプボ”MonsterX-i”を
セットアップしてGWが終わろうとしてますよwwww
・・・ orz
というわけで、知識のないヘタレPが
色々頑張った結果、とりあえず以前のレベルの撮影は
可能な状況まで持ってくることができました。
(これだけ時間かけてもその程度だとは・・・ orz)
以前の撮影状況からの変更点としては、
コンポジ 640x480 30f → D2 720x405 60f
って感じです。諸事情により、縦サイズは
前回よりも解像度低くなってしまいましたが、
一応、容量無視すればHD(D4)を撮影できることも
確認しましたので、高画質撮影が必要な場合のみ
部分的にそちらを使用するような流れでやってみようと思ってます。
で、、、今回一番時間かかったのは、キャプチャソフト選定 orz
とりあえず付属のソフト使ったところ、HD撮影はできたのですけど、
ファイルが重すぎてプレビューできない事態に 涙
でD2に落して撮影したらアス比を合わせる事ができないようで、
これも再エンコ等の対処が必要になってしまいます。
んで今までずっと使ってきたふぬああを今回の仕様に合わせつつ
使ってみたところ、リサイズはできたのですが、これも
サイズをちょっといじるとうまく画面が出なかったりで、
結局画面出力可能なギリギリの範囲を手探りで探して
上記のような中途半端なサイズに orz
まぁありのままグダグダ書いても当人にしかわからないと
思いますけど、要点をまとめるなら、、、
・D2がきちんとしたアス比で撮れるソフト
・D4キャプチャに耐えうるSPECのPC
のどちらかが必要になると思われます 涙
とりあえずPV撮影は可能になったので、
(まぁ音とかの問題も残ってたりするんですけどね 苦笑)
テストがてら1本、といきたいところですが、
環境が変われば大抵どこかしらで、つまずくことが
予想されます・・・ まぁ気長にやる方向でヨロシクです。。。
(ていうか、みんなどんなキャプソフト使ってるのかしら・・・?)
それと、ケーブルと本体の設定の関係で、
生放送が滞ることが予想されます。
ケーブル抜き差しして、自動で本体の設定も変わってくれるようなら
特に問題はないのですけど、多分、そんな器用には
作られてないと思いますので、まぁ生ぽってなければ
そういう理由だと思ってもらえれば・・・と思います orz
ってことで、GWも残り1日、
悔いの残らないように頑張りましょう!!w
<おまけ1>
新しい環境でゆきぽを撮影してみた。



きゃーwゆきぽwゆきぽぉーww
(↑実際のところ、相当久しぶりの撮影だったので泣けた)
<おまけ2>
サボテンの花@2度目の開花

実は花の裏側にアブラムシがついちゃって大変なのです orz
コメント
にゃんこD
もんぺけ。
私はこれを使ってます。(Ver.1.33)
http://space.geocities.jp/mxcapture/
付属の「Monster-X」はインストールしておく必要はありますが、
バグがあるのでキャプチャーに使わない方が無難です。
設定は別途メールしておきました。
ではでは。
追伸 圧縮比率はCODEC次第です。
私はUt Video CODECかHuffyuvを使ってます。
あと、音ズレ防止用に「録画中は負荷スレッドを起動する」に
チェックを忘れずに。
ぐうりんだい
MxCaptureでD2(720×480)です。(D4キャプチャしようとすると落ちるのでorz)
まあ、解像度はともかく60fpsだしD端子なので画質はいいよーって事でw
サイズに関しては、無理にリサイズしなくても720×480のまま使ったほうがいいような……
PEならアス比は編集ツール側で合わせられる筈ですし。
たろう
うはw アドバイスありがとうございます!!
> にゃんこD
MxCaptureっすね! 一応DLして設定もある程度やってありますけど、
負荷スレッドの件はまったく知りませんでした。 チェックいれてみます!!
> ぐうりんだいP
D2使ってるのですか!
> まあ、解像度はともかく60fpsだしD端子なので画質はいいよーって事でw
優柔不断につき、その割り切りがどうもできませんでしたw
私もその方向で割り切ろうと思いますw 前よりはキレイですしねw
アス比について編集ツールで対応・・・なるほどw
再エンコも必要なく、手っ取り早いっすねw 即採用としかwww
とりあえず、頂いたアドバイスを元に1本作ってみたいと思います。
皆様、ありがとうございました! マジ助かりました!www
ふふふよ
こういうのもあるみたいっす
くすのきTV
http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/kusunokitv/
ちなみにPV4なおいらは使ったことありませんので詳しくはしりませぬ。ごめんなさい