スポンサーサイト
--, --. -- (--) --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
5時間とか結構いけるもんだ。
2010, 05. 23 (Sun) 19:07
多分原因はネタ待ちだからなんだと思う。
いつものことですが、構成もなく、単に編集ソフト起動して
ネタが降ってくるのを待っているスタイル・・・
そのツケ一挙に押し寄せて・・・ってかの名曲に似たアレです orz
というわけ・・・でもないんですけど、
誘われたのでカラオケフリータイム行っちゃいました。
5時間くらい歌うとかかなり久しぶりだったのですけど、
長期戦ならまだ戦えるんだなー、などと無駄な認識が増えましたw
ってことでセトリを格納。 気になる人は見てね。。。
1: ―救世主 メシア― / Janne Da Arc
2: エアーマンが倒せない / Team.ねこかん[猫]
3: 魔理沙は大変なものを盗んでいきました / 藤咲かりん
4: ゴーイング my 上へ / SURFACE
5: 天体観測 / BUMP OF CHICKEN
6: ガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイト / MOSAIC.WAV
7: 舐~zetsu~ / the GazettE
8: ダブルラリアット / アゴアニキ
9: 予感 / Dir en grey
10: 謡声(ウタゴエ) / ムック
11: 眠り姫 / Acid Black Cherry
12: 振り向けば… / Janne Da Arc
13: ヴァンパイア / Janne Da Arc
14: 汚れた指 / シド
15: hal(ハル) / FANATIC◇CRISIS
16: 堕天使BLUE / Λucifer
17: MYSELF / D-SHADE
18: NICE IN LIP+L / PENICILLIN
19: EVERLASTING / FEEL
20: Black Cherry / Acid Black Cherry
21: ガンジスに紅い薔薇 / the GazettE
22: 欲望のレイン / KinKi Kids
23: 硝子の少年 / KinKi Kids
24: MID-NITE WARRIORS / TMRevolution
25: Endless Moment / W-inds.
26: everything is my guitar / andymori
27: ジターバグ / ELLEGARDEN
28: アッシュ / ELLEGARDEN
29: おもちゃのピストル / ゼリ→
30: A・RA・SHI / 嵐
31: 恋人 / SHAZNA
自分が動画でセレクトした曲とか
ニコ関連で好きになった曲とかが多いのは仕様ですw
っていうかね、デンモクの履歴漁ってたんだけど、
何かアニソンとかミクとか東方とかV系バンドとかがやたら目に付いて、
あまり”普通”な曲がないというか・・・やっぱCDって売れてないんだなって
チャートとは関係ないところで納得してしまった orz
なんだろう、メジャーなんて存在しないんじゃないかな?
少なくともカラオケをよく利用する、ティーンな世代においては。。。
って思った。
後は、この曲好きならこの曲も・・・って流れがとてもわかる履歴だったw
自分が好きな曲を発見すると、その前後も好きな曲だったりっていうw
やー、傾向ってあるんだねー、とw
そしてこれらの曲の中には今後ニコマスで
セレクトしたい曲も多く含まれていたりするので、
そういった意味で自分で声に出して歌うっていうのは
こう、色々イメージ膨らませたりする手法だったりするわけです。
私にとっては。。。
・・・っていうかニコ関連以外、古い選曲しかないね 苦笑
ってことで、参考までに。。。 ノシ
コメント
名も無き道
やべぇ、同世代の匂いしかしねぇ・・・
どーも、名も無き道ですw
「FANATIC◇CRISIS」の名前が見えた時には胸が焼け焦げるかと思いましたw
「心に花を 心に棘を」はV系バンドの歴史に残る名曲だと思ってます(`・ω・´)キリッ
あと「ゼリ→」。
「ブリキのココロ」は、今までも聴くと涙が出てきます。相当思い入れのある曲です。あの歌詞は最早凶器レベル。
ただのmy好きな曲紹介コメになってしまいましたが、V系バンド直撃世代がコメント残させて頂きましたw
たろう
> 名も無き道P
V系スキーなコメントさんくすですww
FANATIC◇CRISISはLIFEから聴き始めたので
丁度、「心に花を 心に棘を」あたりの曲は抜けてたり 涙
ニコにあったのをチラっと聴いたところ、かなり良曲な印象だったので、
このあたりの曲も漁ってみようかな・・・。
あ、ナイトメアブラッドが配信されたときにドラキラ選曲しようとしてたのは秘密ですw
ゼリ→もアルバムRODEO★GANGとNO NEEDあたりしか
聴いたことないので・・・なんともな悲しさ、ですが
”次の晴れた日に”とか、”NO THANKS BLUE GHOST”とかが好きです♪
当時はあまりCDを入手できない状況にあったので、
結構、抜けがあったりするんですよね・・・
部分的に聴いてるのが多いです orz
Dir en greyとかPENICILLINとかは地方のお店でも
結構入手できたので、チェックできたのですが・・・ orz
(レンタル屋にリクエストしたりして頑張ってた時期でしたw)